エオルゼアカフェ in 横浜
昨年は休止(気持ち的には引退していた)だったので、何度か店舗前を通るも行く気はなかったのですが、今年はまんどさんが結構乗り気で、気づいたらシフトが休みの日に予約チケットを取っていたので
予約するとワンドリンク無料で頼めるよ!
ジョブコースターもらえるよ!
三国女子って書いてあるアフタヌーンティーセット食べたいなあ!
パッセージ・オブ・アームズ(ドリンク)の見た目すごいな!
などとテンション高く当日を迎えました。
思えばバイクの調子が悪くなって前日に修理に出したのが予兆だったのかもしれません。(車で来た)
あ( ゜Д゜)!
どした
チケット忘れた( ;゜Д゜)!!
うそだろ?w ローソンでチケット取って財布に入れたんじゃないんか
机の上に…
色々おかしいだろw まあいい、取りに行っても往復30~40分だし店員さんに聞いてみよう
席は空いているので入れるけど、時間入れ替え制なので行って帰ってくると楽しめる時間が減るのであんまりオススメしませんとのことでした。
ワンドリンクとコースターは無理だけど、今日は席が空いているので案内できますよ、とのことだったので諦めて入店することに。
後日チケット持ってくればコースターは渡せますよ、とも説明された。

横浜はリムサをイメージしてセッティングされてるようです。
とりあえずドリンク頼もう。
1つ注文するとジョブ・蛮神コースターが1つもらえるようです。

まんどれいくは、本当はワンドリンク(1000円以下)無料だったらパッセージ・オブ・アームズ(1000円)を飲みたいと言っていましたが、アルコール抜きの雪月花を注文してました。ちょっと安くしたようです。
友禅は、リセの舞か赤魔導師のドリンク(名前忘れた)で迷ってましたが、謎の小瓶が気になって赤魔ドリンクを注文。あとでこの小瓶が大活躍する。

この日は14時からの入店で120分。
お昼ご飯は軽めにして、がっつりおやつを食べようというつもりだった。
アフタヌーンティーセットは狙ってたので早速たのむ。

全体的にサイズがちょっと小さいかな?って思ったけどケーキ6個とスコーンで結構いっぱいになった。
スコーンにジャムや蜂蜜がついているわけじゃなかったので、ちょっと飽きが来るのですが、さっき頼んだ赤魔ドリンクについてた謎の小瓶がラズベリーソースでですね…。
これつけるとめちゃくちゃおいしかったです。
このお店、通常メニューの他にブッフェが1200円で用意されているのですがコースターはつかないようです。
友禅…ブッフェ行っていい…(´・ω・`)? おなかがすきました
どうぞ?
食べないですか?
多分入らないからいいや。 ちょっと冷えたから軽めの温かいものを頼んでもいいかな
で、軽めの…って思って頼んだのがこちら。

フィッシュ&チップス。
予想してたサイズの倍くらいあるんだが…。あと紅茶頼んだ。
頼んだ以上は根性出して食べたが、途中で米が欲しくてしょうがなくなってしまう病にかかった。
そしてまんどれいくはカレー2杯目、ソーダ水に赤魔の小瓶を足して2、3杯は飲んでた。
それから、撮影は自由にどうぞ!って言われたのでアレコレ撮ってきました。

下2つの侍と赤のコンセプトアート、なかなかかっこよかった。

これもかっこいい。でも公式にあったかな? このイラストは初めて見ました。

吉田P/Dをはじめとする制作陣のサイン。
大きな額に入れられて、こちらもなかなか壮観でした。

最後にマーケットボードを模した感想置き場的な場所に、思い思いのアレコレを張り付けて帰宅。
その夜。
なんと祖堅さんや開発陣が来ていたようなんですね~。
エオルゼアカフェ・リムサ店、違った、横浜関内店に来た。なんだかとっても、海の匂いがするぜ #FF14 pic.twitter.com/Tn9ZYjnLtu
— ニー祖堅 (@SOKENsquareenix) 2017年7月31日
時間にこだわりはなかったので夜に来ればよかったー、と話していました。
そしたらチケット持ってきてたかな~
あ、無理。忘れてる。
あ、そう…(;'-')
翌日チケットを持って行って、戦士と赤魔のコースターをいただきました(´人`)