エオルゼアカフェ in 横浜2018
今年もエオカフェが横浜にやってくる…!
まんどさんのシフトの確認、決定される参戦の日時。
初日…!!
「全権大使の挑発」は飲まねばなるまい
アメノミハシラ…これオニオンリング?気になる
意外と昨年のメニューもあるね
今回は行ってから決めようかな
昨年と違い、チケットの確認をしてから家を出ました。
天気も良いし、バイクで向かいました。
少し早く到着しましたが、既に入口前には何組もの光の戦士が。
チケットを店員さんに渡し、ファーストドリンクの注文書にチェックを入れていきます。
あのさ
ん?
「全権大使の挑発」がファーストドリンクに指定できないようだ
なんだと…(゜Д゜)
この中から選びなされ(リストを見せる)
ひとまずチェックを入れて店員さんにお渡しし、席に案内されて諸々説明を受ける。

まんどさんは斧術士の岩砕きソーダ、友禅は前回迷ってたリセの舞。
だが「全権大使」もいく!オレオォヲォ(゜Д゜)!?
それ飲んでからにすればいいのに…まあ飲み切るならいいよ
2人用のテーブル席だというのに、初手からドリンクが3つ並ぶ。
昼食も兼ねていたので食事も注文。
マグレカナールのロースト~ラノシアオレンジのソース~、プリマビスタ パエーリャ。

肉おいしい
見た目によらず結構パエリアの量がある
ついでに店員さんにミハシラの材料について聞いてみる。
メニューにゴーヤって書いてあって目を疑ったので、一応聞いてみる。
最初オニオンリングかと思ってたんですが…ゴーヤなんですか?
得た回答は紛うことなき上から下まで全力でゴーヤだということだった。
2秒ほどアイコンタクトで協議した結果、我々はミハシラから退出することを決め、少し離れたテーブルでそびえ立つミハシラを「わぁお…」と尊敬と賞賛の眼差しで眺めるに留まった。
微妙にお昼ご飯としては足りない
なんか頼もう

やってきたのはロミンサアンチョビの“ビスマルク亭”サンド、昨年も食べてたマヒマヒのフィッシュ&チップス~3種のアタッチメントソース~。
すみません、食べかけで減っています。
運ばれたら当たり前のように口に運んでいました。
結構おなかいっぱいです
デザートと珈琲、紅茶で締めますかね
チーズケーキが良かったけど今そんなに入らないわ…クレープをシェアで('Д')

乱れ雪月花クレープで締め。
あとは店内に展示してあるイラストを、位置的に全部とはいきませんでしたが写真に収めてきました。


最後にマーケットボードに感想なんかを書いて貼ってきたのですが、初日だけあってスカスカ。
店員さんも、まだ寂しいのでできるだけ貼ってほしい、と言っていたくらいにスカスカ。
そんな最中、まんどさんは中央のてっぺんに貼り付けるという暴挙に出ました。

なんでまたそんな悪目立ちするようなところに…
(`・ω・´)←やってやったみたいな顔
10品頼んでいたので、期間限定アクリルジョブスタンドの抽選権が発生し、お会計後、ありがたく1枚頂戴して帰りました。
横浜には2回来ましたが、まだ秋葉原には行ったことがないので、次にエオカフェに行くときには秋葉原に行ってみたいな~と思いました。